久留米工業高等専門学校
自由部門SeQuick - 気軽な学習ゲ ームで、セキュリティ人材を増やそう -
群馬工業高等専門学校
自由部門ポタモス - 没入感あふれる水害避難シミュレーター -
実際に起こり得る災害を再現し、ターゲットとなる小中学生に馴染みの深いゲームというコンテンツに落とし込む発想が素晴らしいと思いました。 単純に避難すればゴールというだけではなく、避難する経路や避難する際の持ち物など、実際に事前に考えておかなくてはならないことを考慮しなければ高得点が狙えないようになっているのも、よく練られた設計だと感じました。改善点として、より綿密に持ち物のスコアの重みづけをすることでゲームを楽しみながら避難についての理解が深まるのではないかなと思います。
続きを読む
高知工業高等専門学校
自由部門フローチャッピー - 理解するプログラミング -
プログラミング初学者向けのサービスというのは多くありますが、これは既存のどれにも当てはまらない革新的なもので素晴らしいと思いました。 こだわって作成されたUIに加えてファインチューニングしたLLMを用いた解説をつけるなど全体的にとても見やすく、本当に初心者のプログラミング学習の助けになりそうです。 自分がプログラミング初心者の頃にこれがあって欲しかった!
続きを読む
神戸市立工業高等専門学校
課題部門OhM - 音楽の世界を作り育て上げよう -
今までの音楽配信サービスの最適化されていないレコメンドやクリエーターへの還元の低さなどを解決しようというのは良い試みだと思いました! クリエーターへのサブスクの仕組みや独自のレコメンドアルゴリズムまで実装しているのが素晴らしい! UIもかなり凝って丁寧に作り込まれていてとても見やすかったので、実際にプロダクトがリリースされるのが待ち遠しいと思いました!
続きを読む
自由部門キョウサポ
わかる・わからないの2択でボタンが用意されていることで、回答に迷うことが少なく、小学校などでも運用可能なシステムになっているなと感じました!また、ボタンを設計し3Dプリンタで制作しているところにも技術力を感じました。無線の課題などから、ボタンの動作にはPCが必要とのことで、ボタンをより簡単にセットアップすることができるようになると、シンプルな作りとしたボタンがより活きてきそうだなと思いました!
続きを読む
サレジオ工業高等専門学校
自由部門らくらくヘルスシェア - お年寄りの健康管理に革命を -
ユーザーが混乱する可能性を極力排除した筺体設計と、ターゲットとなるお年寄りに配慮した大きめのUIに非常に好感を持ちました。また、システムの特性上、量産が避けられないものではありますが、筺体を3Dプリンタで制作していることなどで安価に構成できることから量産も容易であり大変素晴らしいと思いました! 専門家から考えられる疾病についての意見を受け付けて回答の精度を上げたり、ネット環境が無い場合の処理なども考えられると、より社会的に意義のある完成度の高いシステムに仕上がるのではないかな、と思いました。
続きを読む
鈴鹿工業高等専門学校
課題部門Re:paint
会場の人流制御という難しい課題を、"A地点からB地点への移動"というシンプルな管理画面で行えるようにしているところが素晴らしいと感じました!移動してもらう報酬を、QRコードの読み込みだけでなく、人のすれ違いによってもゲットできるようにしてあり、混雑緩和への策がよく練られているなと感じました。ビーコンによって誰がどこにいるのかをある程度取得できているので、混雑具合を自動で制御できたりするとより運用の負荷が減らせそうだなとも思いました!
続きを読む
新モンゴル高専 (モンゴル)
自由部門Artlet
Their efforts to save and nurture their national language seems to be a pretty decent cause. Also, the gamification of this process seems to be a pretty interesting approach to educate young children.
続きを読む
シンガポール・ポリテクニック(シンガポール)
自由部門Gift-O
The idea of bringing joy and cheerful vibes with the help of advanced technology such as NLPT, AI Image Generation and AR seems to be a really wholesome and important idea. For many teens throughout the world who faces mental health challenges daily, we believe that this app has a lot of potential to connect and support people in much warm and simple way. The execution of platform building and technical implementation was quite decent with pretty smooth user experience.
続きを読む
タイ高専(KOSEN-KMITL/タイ)
課題部門Virtual band
First and foremost, I found the idea of using technology to tackle the time-consuming issues, such as arranging equipment and venues for a band performance, quite enjoyable. Real-time performance is crucial when playing musical instruments, and I was impressed by how this aspect has been thoroughly considered and the efforts being made for further improvement. I am excited for the implementation of guitars, so please continue to pursue this amazing challenge!
続きを読む
自由部門Authentication Via Discord Bot
The app can use a camera to capture facial data, store user information associated with it, and manage login authentication using bots in Discord. It is designed for simultaneous use by multiple users, with high accuracy, and the ability to track evidence in fine detail over time, making it a well-crafted product. In addition, since it can manage up to 250,000 users, it's likely to be effective not only for school attendance but also for preventing cheating in online tests for companies, making it an excellent system.
続きを読む
津山工業高等専門学校
課題部門NABASE
従来の配信技術をゲーミフィケーション化し、チャンネル間の切り替えをスムーズにする面白い方法で人々を繋げる取り組みが魅力的でした。たくさんの可愛いアニメーションとキャラクターの動きを取り入れたデザインは、非常に独創的だと感じました!一つのゲームに限定されず、ウェブカメラを使って多くの人が様々な種類のゲームを楽しめるのが素晴らしいです!
続きを読む
東京工業高等専門学校
課題部門フローラ&フォーナコレクション - お気に入りの一冊を -
煩雑になりがちなスマホの写真フォルダの代わりに動植物などの写真をアプリ上でうまく図鑑にしてくれて便利そうです。複数人での共有機能なども便利そうですし、AIによって種類の判別なども実現していて自分でも使ってみたいと思いました! また、アプリ上でAIの処理を動かすことでオフラインで動作するような仕組みにしているのは技術的にも難しいと思いますが、しっかりと実現させていて素晴らしいです!
続きを読む
自由部門virtuAI - プラットフォームで築く、AI アートと人の架け橋 -
話題性のある問題に対する解決策を短時間で検討し、Webアプリとして具現化したことに非常に感心いたしました。特に金銭取引が絡むと、考慮すべきポイントが多くなるため、学生にとっては困難な課題だと思っていましたが、弁護士を通じてそれらの点を考慮していると伺い、技術的な観点以外でも素晴らしい作品であると感じました。サービスとして公開できることを応援しております!
続きを読む
鳥羽商船高等専門学校
課題部門FishCam - 遊漁船業のオンライン安全確認・釣果共有システム -
単なる監視カメラとするのではなく、釣果の共有ができるなど、撮られる側としても映り込みたくなる要素を設けているところが、安全性、精度の向上と利用ハードルの低下に繋がっていて素晴らしいと感じました!また、釣果に合わせて波の高さなど、釣り人にとって需要が高い情報を集めているところも、アプリケーションを作る上でのフィードバックワークの入念さを感じました。より多くの釣り人や業者の方に使っていただいて、認識精度など向上させ、実際の課題解決に繋がると素晴らしいなと思います!
続きを読む
自由部門ぱどろーる - 安心・安全なカヤック支援システム -
カヤックでの海難事故を防止とアクティビティの記録の両方を高いレベルで実現できていました。Swiftを用いたアプリとWebのPWAを用いたアプリで3種類も作っていたので実装の量がすごいと思いました。 実際に実証実験を行った時の写真を見させていただきましたが、笑顔の画像を抽出して保存するという機能もうまく動いていそうで見ている方も楽しさが伝わってきました。 実際に広まって海難事故防止に役立てばいいですね!
続きを読む
小中学生を対象にしているということを考慮した難易度で、危険性もわかりやすく感じられるゲームだと感心しました。また、今後の展開を見据えた技術選定や数百人規模で行われたアンケートなどは、エンジニア以外の才能もちゃんと発揮されていて素晴らしいと思います。 これからもさらなる展開ができるように応援しています!
続きを読む